旧東海道 鈴鹿峠越え
 
片山神社 石畳の登り坂
峠近くになると緩やかになる 鏡岩から見おろす峠への国道
  1. 場所: 坂下の西の端に片山神社がある。そこから鈴鹿峠越えの急坂が残っている。
         石畳も残り往時をしのばせる貴重な場所である。
  2. 調査時期: 2008年6月
  3. 状況: 幅約2m  全長約300mだが急勾配である。
  4. 眺め:樹林の中だが峠近くで展望が広がる。 
  5. 植生: 巨木が印象に残る。
  6. 想い入れ: この道は現在でも街道歩きの人々に利用され道標も整備されている。
           亀山に住む人ならぜひ一度は訪ねてほしい場所だ。
     

亀山の各所に残る、風情ある土の道を紹介します。
関・加太地区マップへ      TOPページへ    昼生地区マップへ     野登地区マップへ