|
亀山市民ネット 豊かな自然を守ろう会 |
|
更新 2016年8月23日 |
市民活動応援制度 登録団体
|
| 代表者 | 福永 幸司 |
| 住所(所在地) | 本町3−11−7 |
| 電話番号 | 83−2772 |
| 事務担当者 | 西川 均 |
| 事務局所在地 | 山下町397 |
| 事務局電話番号 | 82−1790 |
| メールアドレス | nishikinあっとaqua.ocn.ne.jp あっとは@です。 |
| 活動地域 |
亀山市関町白木一色(当面) |
| 活動日時 | 月1回(第4土曜日) |
| 活動分野 | 環境保全 |
| 活動開始時期 | 2009年4月25日 |
| 会員数 | 総数10人 (内訳 男 3人、女 7人) |
| 活動の目的 | 亀山市域において、生育・生息環境の変化などにより絶滅が心配される生物を、人為による環境整備を行うことにより、絶滅の危機から守ることを目的とする。 |
| 活動内容 (イベント・行事情報) |
・耕作放棄田のあぜの草刈り ・里山の下草刈り・枝切り ・保全区域の生物観察 ・1回/年現地にて専門家により保全知識を学ぶ |
| 今後の目標 | 亀山市関町白木一色の地域において、数年前には生育していたが、現在は耕作放棄などにより生育環境が変化し絶滅の危機にさらされている種(ハルリンドウ、イシモチソウ、モウセンゴケ、ヤマトキソウ、ウメバチソウ、カキランなど)があります。これらの種の生育環境を整備することにより、再生および保護を図ることを目標とします。 |
| 会 費 | 2,000円/年(ボランティア保険含む) |
| 会報等の発行 | 毎月実績記録作成 |
| 市民に呼びかけ たいこと |
一緒に活動しませんか |
| 戻る |