亀山市民ネット 楽書の会(らくがきのかい)
| 更新 2017年5月29日 |
| 代表者 | 中崎 吉子 |
| 住所(所在地) | |
| 電話番号 | 85-2968 |
| メールアドレス | |
| 活動地域 | 青少年研修センター2階 |
| 活動日 | 毎月第2・第4金曜日 10:00〜12:00 |
| 活動分野 | 芸術 ->書道 |
| 活動開始時期 | 1999年4月 |
| 会員数 | 13名 (男 3名 女 10人) |
| 会費 | 月額3000円 |
| 活動の目的 | 日本人なら誰でも読める「調和体」を作品にする。 講師:松井溪水先生 |
| 活動内容 | 毎月第2第4の金曜日午前10時より12時まで研修センター2階にて開講している。 |
| イベント・行事情報 | ・市の「かめやま文化年2014」の事業に参加して子ども達に習字でなく「本ものの書」を伝える ・一年の間に作った作品を「市民文化祭」などに展示する |
| 今後の目標 | |
| 市民に呼びかけたいこと | パソコンの普及により、手で書く筆字が消えてしまおうとしています。 日本の情緒を守る最後の砦かも知れません。。 |
| 行政への提案 |
![]() |
| 戻る |