亀山市民ネット NPO法人 亀山文化資産研究会
2025年7月4日更新 |
代表者 | 中浦豊子 |
住所(所在地) | 亀山市北町6番30号 |
電話番号 | 82-7462 FAX 82-3675 |
メールアドレス | urauraあっとisis.ocn.ne.jp あっとは@です |
活動地域
|
三重県内 |
活動日 | 通年 |
活動分野 | 社会教育の推進・学術、文化、芸術の振興 |
活動開始時期 | 2014年9月19日 |
会員数 | 総員12名 男 7名 女 5名 |
会費 | 年5000円 |
活動の目的 | 地域住民に対して、地域について価値のある歴史的・文化的な資産を守り、活用に関する事業を行い、それをもって地域住民に寄与することを目的とする。 |
活動内容 (イベント・行事情報) |
鈴鹿・亀山両地域において、歴史的な建物などの調査を行い、国登録有形文化財に推挙する。 関の伝統的建造物の町家の保存修理を担い、毎年修理工事の現場見学会を行っている。 令和6年度は関小学校において「残していきたい関宿」として子どもワークショップを開催した。 子どもたちは、関宿の保存にたくさんの職人さんたちが関わっていると知り、感動してくれた。 |
今後の目標 | ヘリテージマネージャとして、歴史的な建造物の発掘や、調査、記録保存などを行う。 |
社会貢献 | 文化財建造物の活用を提案している。災害に備え、歴史的な建造物の 詳細調査を行い、記録保存しておきたい。 |
戻る |