TOPページ | ケータイ充電ツールとは | 技術解説 | 製作参加 | 印刷用資料 |
決定版! かめやま式非常用ケータイ充電器 |
充電可能個数の考察: ケータイの充電電流は公称0.5Aである。最低限の所要時間は約1時間である。 車用バッテリーは12Vで経年劣化を考慮すれば30Ah程度の容量である。 同時に10台のケータイを充電すると5Aの電流を必要とするから約6時間は使用できる。 これは1個のバッテリーで延べ60台のケータイが充電できることになる。 バッテリーを入れ替えれば1日(18時間として)で180台のケータイが充電できるので避難所としては充分だろう。電源の復旧後は車両用バッテリーは充電してから返却すればいい。その後もケータイ充電ツールは商用電源の復旧した避難所で継続して使用できる。 上の図で車両用バッテリーを経由せずに商用電源−>充電器−>充電ツール−>ケータイとなる。 ケータイの充電用コネクターの形状 携帯電話は3種の充電コネクタ(PDC・FOMA・CDMA)がある。 各形式のシェアよりPDC 2個、FOMA 6個、CDMA 2個が妥当だろう。 将来的にはシェアが変化してもコネクター部の交換だけなので対応は容易である。 参考:PDC(旧ドコモ・ソフトバンク)FOMA(ドコモ・ソフトバンク)CDMA(AU) ケータイ通信会社の設備の耐震性 基地局の耐震性は充分に考慮されている。停電時にも数時間は非常用電源で機能する。 それ以降も最優先で電力は復旧されるだろう。 問題はいっせいに通話が殺到することによる通話規制だろう。 メールの場合は回線の占有時間がわずかなので、この影響は少ないと考えられる。 市民活動団体「防災・減災チャレンジャーの会」 連絡先:亀山市東町1-2-22ねこの館内 伊藤 090-8550-8318 |